2010年12月に東北新幹線全線開業で盛り上がる青森県
スーパーホテルは青森県に5店舗展開中!!
日本一の祭りを誇る青森県の夏祭りをご紹介致します。
食と祭りの青森県に是非お越し下さいませ。
①スーパーホテル青森がオススメする ~夏祭り~
『青森ねぶた祭り』
東北三大祭りの一つで、今や我が国を代表する火祭り。
毎年8月2日~7日の日程で開催される青森ねぶた祭は、二十数台の大型ねぶたが出陣し、
約3.1kmのコースを2日~6日は夜、最終日の7日は昼に運行されます。
正装衣装を着ていれば、誰でも参加することが出来ます。
昭和55年、国の「重要無形民俗文化財」に指定されました。
②スーパーホテル弘前がオススメする ~夏祭り~
『弘前ねぷた祭り』
国の重要無形民俗文化財に指定されている弘前ねぷた。正史に表れるのは享保7年。
藩日記に5代藩主信寿公がねぷたを見物したという記録が残されています。
また「津軽剛情っ張り大太鼓」は、負けず嫌いだったという3代藩主信義が作らせたのが
始まりといわれています。毎年8月1日~8月7日に開催されている弘前ねぷたまつりは、
勇壮で幻想的な武者絵などが描かれた扇ねぷたや組ねぷたなどが運行されます。
有料観覧席もあり、7月1日頃から販売されます。
③スーパーホテル十和田がオススメする ~夏祭り~
『十和田市夏まつり第53回花火大会』
打ち上げ本数約4000発。人出 5万4000人。まつり期間中、物産展等も行われる十和田市夏まつり。
15日には選抜高校相撲大会、16日には全日本大学選抜相撲大会が開催され街は活気づきます。
このまつりの中毎年8月14日に行われるのがこの花火大会です。1958(昭和33)年から
開催されており、市街地での花火大会としては、この地方で最大規模を誇る。
次々と打上げられる花火は圧巻です。
④スーパーホテル八戸天然温泉がオススメする ~夏祭り~
『八戸花火大会2010』
夏真っ盛りの8月22日、八戸の夏の風物詩である。八戸花火大会が開催されます。
湊町八戸らしく、漁港を会場に開催される花火大会で、8,000発以上の花火が打ち上げられ、
夜空と海面に大輪の花を咲かせます。
花火打ち上げに先立ち、正面広場にて「流し踊り」や「よさこい」等のイベントが盛り沢山。
⑤スーパーホテル八戸長横町がオススメする ~夏祭り~
『八戸三社大祭』
八戸三社大祭は、およそ290年の歴史と伝統を誇る八戸地方最大のお祭りで、
国の重要無形民俗文化財に指定されています。
毎年7月31日から8月4日までの5日間の華やかな山車絵巻が繰り広げられます。
この祭の見どころは、8月1日と3日の両日、おがみ神社・新羅神社・神明宮の三神社の
神輿行列と、神話・伝説・歌舞伎等を題材に、各山車組が制作した27台もの山車の合同運行です。
豪華絢爛で、大きな山車が沿道を通る度に、沿道は見物客の歓声に包まれます。
また、7月31日の前夜祭、8月4日の後夜祭は、
山車がライトアップされ日中とはまた違った雰囲気を楽しむことができます。