【連泊中の清掃に関しまして】
10月10日よりSDG’sへの取り組みの一環としまして、連泊中の客室清掃につきまして、「清掃なし」を基本とさせていただきます。
ユニットバス清掃・シーツ交換・掃除機かけを含む「通常清掃」を希望されるお客様は、朝10時までに「清掃希望(緑色)」のマグネットカードを客室ドア廊下側に貼り付けてください。
なお、衛生上の観点から4日に1度は通常清掃を行わせていただきます。
客室ドア廊下側に「清掃希望」マグネットカードが無い場合は客室内には入りません。新しいタオル類と、オリジナルミネラルウォーターは、ドアの前にご用意させていただきます。
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
ウェルカムバー開始!!
当館でもウェルカムバーを開始致します☆
19:00-21:00 夜鳴き茶漬けと共に利用可能☆
どうぞ広くご愛飲いただければ幸いでございます。
こんなお酒ほしいなどご意見も頂けますとありがたいです。

「高齢者を感染から守る宿泊施設への滞在支援事業」のご利用について
「高齢者を感染から守る宿泊施設への滞在支援事業」のご利用について
当館は、東京都及び公益財団法人東京観光財団が新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえ、
高齢者の家庭での感染を防ぐため、高齢者が同居家族から一定期間離れて都内宿泊施設に滞在することを支援する事業に参画しています。
【参画ホテル】
・スーパーホテルJR上野入谷口 03-3841-9000
・スーパーホテル上野御徒町 03-5818-9000
・スーパーホテル秋葉原・末広町 03-6848-9000
・スーパーホテル浅草 03-5806-9000
★★★ご予約方法は、各店舗の公式HPやお電話で受付しております。★★★
※ご利用にあたりましては、下記のご宿泊条件を必ずご確認ください。
■ご利用期間■
2月21日~3月31日(チェックアウトまで)
※必ず6泊7日ご宿泊いただくことが条件です。
■ご利用できる方■
・ご宿泊時に以下の①及び②の要件を全て満たす方がご利用いただけます。
①都内在住の65歳以上の高齢者の方
②同居人がいること
※1:同居人がいない場合は事業対象外
※2:同居人のうち少なくとも1名は本事業を利用しない方であることが必要
なお、利用者の介助等の付き添いが必要な場合、都内在住の方であれば年齢を問わず1名まで利用可能です。
その他、本事業のご案内や利用方法を掲載しております。
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/kakusyu/koureisya/index.html
Access
重要なお知らせ
WIFI環境について
当館におけるWIFIの繋がりが悪く大変ご不便をおかけしております。
早期改修に努めてまいります。
お手数おかけしますが貸出ルーターなどの対応もしておりますのでフロントスタッフへお声がけくださいませ。
本当に申し訳ございません。