ホテル周辺ビジネス・観光情報

高岡市万葉歴史館

『万葉集』の歌人で編者ともされる大伴家持は、天平18年(西暦746年)、越中国守として赴任し5年間の在任中に223首ものすぐれた歌を詠みました。家持が政務をとった越中国庁跡に程近い伏木一宮にある高岡市万葉歴史館は、『万葉集』に関心の深い全国の方々との交流をはかるための拠点として、平成元年(西暦1989年)の高岡市市制施行百周年を記念する事業の一環として建設され、平成2年(西暦1990年)10月に開館しました。万葉歴史館では、年間を通して越中万葉や『万葉集』をテーマとした展示や講座を開催しており、全国各地から万葉愛好者や観光客が訪れます。敷地内には『万葉集』ゆかりの花木を植栽した「四季の庭」があり楽しむことができます。また、『万葉集』と上代文学に関する図書・研究論文約85,000冊や、貴重な『万葉集』の断簡・注釈書・古写本などを収集・保存しています。開館以来続けられている『万葉集』の調査・研究は、教育普及や高岡市の「万葉のふるさとづくり」などに活用されています。観覧料個人300円 団体(20人以上)240円
※65歳以上の方は240円です。中学生以下のご利用の方は無料です。また、身体障がい者、精神障がい者保健福祉、療育など各種手帳をお持ちの方、および付き添いの方(1名)は無料です。
※なお、特別展示等を行う場合に、別料金となるときがあります。

〒933-0116富山県高岡市伏木一宮1-11-11
TEL:0766-44-5511、FAX:0766-44-7335

高岡大仏

奈良、鎌倉に次いで日本3大仏に数えられています。ルーツは1221年頃に造営された、約5メートルの木造大仏。現在の大仏は高岡伝統の銅器製造技術の粋を集め、30年の歳月をかけて昭和7年12月に完成しました。総高15.85m、重量65tのスケールは、間近で見るとさらに迫力満点!美男ぶりでは奈良・鎌倉以上との声もある端正な容姿も観光客を魅了してやみません。「銅器のまち」「ものづくりのまち」高岡のシンボル、お近くにお越しの際は、ぜひご鑑賞ください。
※JR高岡駅北口から徒歩約10分

施設情報
住所:富山県高岡市大手町11-29
見学料:無料
TEL:0766-23-9156

瑞龍寺

曹洞宗の名刹。高岡の開祖前田利長の菩提寺として、3代藩主前田利常が1663年に建立しました。見どころは、「伽藍瑞龍」と呼ばれる独特の佇まい。回廊に囲まれた造りは全国的にもあまり例が無く、豪壮にして典雅な美しさに圧倒されます。また国宝の指定を受けている山門、仏殿、法堂も見逃せません。お盆にはライトアップイベントも開催され、普段とはひと味違う幻想的な表情を楽しめます。
※JR高岡駅南口から徒歩約10分

施設情報
住所:富山県高岡市関本町35
TEL:0766-22-0179
拝観料:大人500円/中高生200円/小学生100円
拝観時間時:9:00~16:30

能作(NOUSAKU) ー 工場見学FACTORY TOUR

工場見学 – FACTORY TOUR



高岡で400年にわたって育まれてきた鋳造の作業工程を、案内者の解説付きでご覧いただけます。
鋳物づくりの現場のにおいや温度など、空気感を肌で感じられます。
伝統を受け継ぐ高岡銅器職人たちの姿を是非ご覧ください。

受付 事前予約制
予約方法 ホームページ予約: 予約はこちら
Tel 見学予約・お問い合わせ番号Tel0766-63-0001
Fax 0766-63-5510
Mail kanko@nousaku.co.jp
※お申し込みが下記に該当する場合、ご確認やお伝えしたい事項がございますので、お電話にてお問い合わせください。
・10名以上の団体の方
・外国語案内をご希望の方
・車イス等、特別なお手伝いが必要な方
・見学時間、内容の変更をご希望の方
・学校関係の方
・法人・企業の方
・その他特別なご要望のある方
予約に際しての注意事項 ※一回の見学のために、複数の枠に仮予約を入れることは固くお断りしております。
※お申し込み受付は先着順です。ご希望に添えない場合がございますので、予めご了承ください。
※ご予約の確認等で、こちらからお電話させていただく場合がございます。
※整備等の都合により平日でも製造ラインが稼動していない場合がございます。
※見学希望の7日前までインターネット予約が可能です。それ以降は、お電話にてお問い合わせください。
※キャンセルや人数、時間のご変更は、見学日の7日前までインターネットにて可能です。それ以降変更をご希望の場合は、お電話にて承ります。

費用 無料
休業日 日曜・祝祭日・年末年始
※土曜は月により休業日に変更有。
※詳細は予約カレンダーをご参照ください。
所要時間 約60分
※見学時間、内容の変更をご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
時間 9:30-10:30 / 11:00-12:00 / 13:00-14:00 / 14:30-15:30 /16:00-17:00
人数 1名~60名
※60名以上の場合は、お電話にてお問い合わせください。
持ち物 ※工場内、一部空調のない場所がございます。夏場は工場内、温度が高くなっておりますので、必要な場合はタオルをご持参ください。冬場は工場内、温度が低くなっておりますので、温かい服装でお越しください。
※工場内は砂を使用しています。小さなお子様やご高齢者様、呼吸器疾患の恐れのある方は、マスクのご着用をおすすめしております。
※工場内、足場が悪い箇所がございますので、ヒールの高い靴、サンダル、厚底靴のご着用はお控えください。

本社/工場 株式会社 能作
〒939-1119 富山県高岡市オフィスパーク8-1

Tel 0766-63-5080(代表)
Tel 0766-63-0001(見学・体験等問合せ)
Fax 0766-63-5510

藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー

藤子・F・不二雄の「やさしい思い」に触れてください。
当ミュージアムは、藤子・F・不二雄が描いた原画を中心に、発想の原点をさぐり、さらにはまんが作りの面白さを紹介し、藤子作品に込められた「やさしい思い」、「あたたかいまなざし」を
感じてもらえる空間を創造していきます。原画を展示したしずかな空間から、実際にまんがが読めるコーナーや、ここでしか見ることのできない映像を流すシアター、そして、キャラクター達に出会える「はらっぱ」、作品にちなんだオリジナルメニューいっぱいのカフェ、魅力的なグッズ・お土産いっぱいのショップ。時間を忘れてどの空間でも幅広くお楽しみいただけます。

〒933-0056 富山県高岡市中川1-1-30 高岡市美術館2F
お問い合わせ先 : 0766-20-1170
開館時間 : 9:30~17:00 (入館は16:30まで)
休館日 : 月曜日 ※月曜日が祝・休日の場合は開館し、翌平日に休館 、年末年始(12月29日~1月3日)

きっときと市場

新湊漁港で水揚げされた獲れたての新鮮な魚介類を販売。富山湾の宝石と称される白エビやほたるいか、ベニズワガニ、鰤(ブリ)、ズワイガニ、甘エビ、真鯛、バイ貝、アオリいか、ヤリいかなど、四季それぞれに種類も多彩な富山湾の“きっときと(新鮮)”でおいしい魚を豊富に販売しています。

魚の鮮度、目利きには絶対の自信を持つ鮮魚ワールド「海鮮市場・鮮魚センター」をはじめ、新鮮な獲れたて食材を使ったバレエティあふれる料理が楽しめるレストラン「きっときと亭」や新鮮な魚介、その場で焼く「浜焼きコーナー・浜風」など楽しい美味しさが一杯です。また、ますのすしやかまぼこ、黒作り、甘塩するめ、干物などの塩干物、お菓子など地元の特産品がズラリと展示。そのほか、館内には海鮮パスタ・スイーツ、小龍包実演販売、どんどん焼き、越中こだわりブランドなど、自慢の味とゆったりお寛ぎいただける休憩コーナーが皆様のお越しをお待ちしています。

●北陸自動車道小杉I.Cから ・・・・・・・・・・・・・・・約25分
●能越自動車道高岡I.Cから ・・・・・・・・・・・・・・・約30分
●砺波I.Cから(北陸自動車道小杉I.C経由)・・・・・・・・約35分
●白川郷I.Cから(東海・北陸自動車道小杉I.C経由)・・・・約75分

海越しに望む立山連峰(氷見市)

富山湾上に浮かぶようにそびえる立山連峰の景観は氷見市のシンボル。
お魚が美味しい場所としても有名ですが立山連峰を望むにも最高のスポットです。


このような海越しに3,000m級の山々を眺めることができる場所は、
能登半島国定公園の【雨晴海岸(高岡市)】から氷見海岸一帯にかけてしか
確認されていません。




この景観は晴れればいつでも見ることができるというものではないのが残念ですが、
比較的よく見ることができる時期は12月から2月頃のよく冷え込んだ晴れた日です。
また、朝の日の出に限ってはこの時期晴れればほぼ見ることができます。


このようにいつも見ることができるとは限らない眺めですが、春夏秋冬によって、
またその日の時間によっても顔色を変えてくれるので、いつ見ても飽きることのない
楽しみがあります。

【地図の場所】
(1)虻が島と立山連峰(氷見市中田)
(2)吉岡展望台から望む立山連峰
(氷見市中田から石動山に向かって上って行く途中、吉岡という集落から
農免農道に入ってすぐの所に広大な谷が広がり、虻が島を見下ろすポイントあり)
(3)阿尾城跡展望台から望む立山連峰
(4)阿尾城跡と立山連峰
(氷見市間島から阿尾に向かって海岸線を走ると、阿尾城があった
丘陵地の白い岸壁が視界に入ってきます。その右側に立山連峰がぽっかり浮かびます。)
(5)唐島と立山連峰
(6)朝日山公園から望む立山連峰(市街地中央の高台にある朝日山公園)
(7)松田江の長浜から望む立山連峰

砺波チューリップ公園

チューリップをテーマとした四季折々の花を楽しめる都市公園。春のチューリップフェアでは450品種・100万本のチューリップが、夏には色鮮やかなカンナが咲き誇り、訪ずれる人を楽しませる。

〒939-1382
富山県砺波市花園町
TEL:0763-33-7716

相倉合掌造り集落

国指定史跡であり、平成7年12月、世界遺産として登録されました。現在、約20棟の合掌家屋が現存し、田畑、石垣、雪持林とともに懐かしい景観を見せています。日本の農山村の原風景の中に民宿もあり、素朴な人情と伝統文化に触れることができます。また、相倉民俗館が公開されており、五箇山地方の歴史・文化等を資料映像・パネル等でわかりやすく紹介しています。

〒939-1915
富山県南砺市相倉

黒部ダム

日本一のスケールを誇る水力発電ダム。昭和38年、7年の歳月と1000万人もの人手によって完成。世紀の大事業の模様は石原裕次郎主演で映画化もされ、全国的に有名になりました。ダイナミックな造型をひと目見ようと、年間100万人以上もの観光客が訪れます。エメラルドグリーンの水を湛えた高さ186mのダムは、言葉を失うほどの迫力。豪快な放水シーンも見どころで、晴れた日には奔流に虹が架かり、彩りを添えます。巨大なダムの勇姿と立山連峰が織りなすパノラマを楽しむなら、展望台がおすすめ。またダムの玄関口となる大町・白馬・安曇野には美しい自然美や美術館、博物館も。併せて訪れてはいかがでしょうか。

観光情報
住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺
問合せ:0261-22-0804(くろよん総合予約センター)